一般財団法人日本情報経済社会推進協会

ナビゲーションをスキップ

EN

お問い合わせ

ワンセグ放送

読み方

わんせぐほうそう

ワンセグ放送(1 segment broadcasting)

日本の地上デジタル放送は、1チャンネル、6MHzの帯域幅を13個のセグメントと呼ばれる箱に分割して放送を行っています。ハイビジョン放送や複数の番組を同時に送出する編成を行う場合は12個の箱を用いて実施していますが、携帯端末に向けたサービスは、このうち1つの箱(1セグメント)を用いて放送を行うことができます。このことから、今回のサービス名を「ワンセグ」と呼んでいます。
「ワンセグ」は、現在、ご家庭の地上デジタル放送受信機に送っている地上デジタル放送波の1部分だけを使って、携帯電話型受信機などの移動体端末でも受信しやすいように設計されたサービスです。
番組内容は、ご家庭向けの地上デジタル放送と通常同じですが、「ワンセグ」独自のデータ放送サービスがご利用いただけます。また、2008年4月1日からワンセグ独自の番組を放送することが可能となりました。携帯電話の通信機能を使った双方向サービス、通信経由の詳細な情報もご利用が可能になります。ただし、通信機能を利用される際は料金がかかります。
ワンセグを見るには、「ワンセグ」に対応した受信機(「ワンセグ」対応の携帯電話、スマートフォン、車載テレビ、PDA、USBチューナーなど)が必要になります。
(出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会「ワンセグQ&A」)
2006年4月1日、三大広域圏(都市圏)と13県の放送局で放送開始(現在はすべての都道府県で放送している)。