2017.11.01
イベント
International Blockchain Conference TOKYO

本イベントは終了しました。
当日の講演資料を公開しました。
 ブロックチェーンは、ビットコインの普及により瞬く間に一般紙のニュース等でも取り上げられるキーワードとなり、生活の重要インフラである決済手段として私たちの生活レベルに入り込んできました。また、金融や決済の技術(FinTech)に限らず、ブロックチェーンは様々な分野・用途に応用可能な技術として注目を集めています。
 このような中、国際標準化の世界では、ISO/TC307においてブロックチェーン/分散型台帳技術(Distributed Ledger Technology: DLT)に関する議論が開始され、ブロックチェーンの国際標準化活動が活発化してきました。
 本カンファレンスではISO/TC307の活動に参加している国内外のメンバーを中心として、現在の動向や今後の展望をご紹介いただくとともに、様々な活用事例や調査研究結果をもとに、ご参加の皆様とブロックチェーンの可能性と今後検討すべき課題を考えていきたいと思います。是非、この機会をご利用ください。
開催概要
| 主催 | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) | 
| 後援(予定) | 経済産業省、金融庁 | 
| 協賛(予定) | 日本電気株式会社、日本オラクル株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社日立製作所、富士通株式会社、ヤフー株式会社、株式会社NTTデータ、セコム株式会社、株式会社野村総合研究所、株式会社bitFlyer、株式会社ガイアックス、ソラミツ株式会社、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、株式会社電通国際情報サービス、株式会社日本取引所グループ、株式会社レピダム | 
| 特別協賛 | 三菱地所株式会社 | 
| 日時 | 2017年11月13日(月) 13:00-18:30(受付開始12:30) | 
| 場所 | 東京金融ビレッジ FINE TOKYO (東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー5階) | 
| 定員 | 120名(定員になり次第受付は締め切らせていただきます。) | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| お申し込み | 本イベントは終了しました | 
プログラム
| 12:30 | 受付開始 | 
| 13:00-13:05 | 開催挨拶 | 
| 第1部 基調講演 | |

| 13:05-13:25 | Blockchain - the case for international standards and the pathway forward ISO TC307 Blockchain and Distributed Ledger Technologies | 
| 13:25-13:45 | ブロックチェーンが導く新たな時代 Toward a new era with Blockchain technologies 経済産業省 商務情報政策局 | 
| 第2部 最新事例紹介 | 
| 【Topic 1 : 社会インフラとしてのブロックチェーン】 | 
| 13:45-14:00 | Initial thoughts of JFSA approach - Blockchain and DLT 金融庁 信用制度参事官室 | 
| 14:15-14:30 | セコムから見たブロックチェーン時代ビフォーアフター Trusted Services of SECOM before and after age of blockchain 株式会社セコム | 
| 14:30-14:40 | 質疑応答 | 
| 【Topic 2 : 国際的な動向】 | 

| 14:40-14:55 | Policies for creating a new business climate: Blockchain and Industry 4.0 Standards Australia | 

| 14:55-15:10 | IBM and DLT - compelling business beyond currency IBM | 

| 15:10-15:25 | Using Smart Contracts Example: Enterprise Smart Contracts Microsoft | 

| 15:25-15:40 | The financial use cases based on Masterchain Legal counsel QIWI Blockchain Technologies LLC (Russia) | 
| 15:40-16:10 | ネットワーキングコーヒーブレイク(提供スポンサー 日本電気株式会社) | 
| 【Topic 3 : ビジネスへの適用事例】 | 

| 16:25-16:40 | ブロックチェーンの日本における展望、およびNRIの取組 Blockchain landscape in Japan and NRI’s approach 株式会社野村総合研究所 | 
| 16:40-16:55 | ブロックチェーンを活用したビジネスイノベーション Business innovation utilizing blockchain 株式会社日立製作所 | 
| 17:10-17:25 | NTTデータグループにおけるブロックチェーンの取り組み Blockchain initiatives at NTTDATA 株式会社NTTデータ | 
| 17:25-17:40 | Hyperledger Iroha: Working towards standard protocols for identity and digital asset management ソラミツ株式会社 | 
| 17:40-17:55 | 富士通におけるブロックチェーン適用事例のご紹介 Case Study of Blockchain Technology by Fujitsu 富士通株式会社 | 

| 17:55-18:10 | オラクルのブロックチェーン・クラウドサービスについて Oracle Blockchain Cloud Service 日本オラクル株式会社 | 
| 18:10-18:30 | 質疑応答 | 







